人暮らしを始めると、自炊するのに何から始めればいいかわからないですよね。
自炊を始める際に「どんな調味料や調理器具を揃えれば良いのか?」と悩む人も少なくありません。特に、限られたスペースと予算の中で生活する1人暮らしの場合、必要なものを最低限に絞りつつ、効率よく料理をすることが重要です!
そこでこの記事では、1人暮らしの自炊に役立つ
「最低限必要な調味料」と「調理器具」を紹介します。
必要なものだけを揃えることで、ムダな出費を抑え、スムーズに料理を始めることができるはずです。また、シンプルな道具と調味料でも美味しい料理を作るコツも合わせて解説していきます。
自炊に必要な基本の調味料7選
調味料は、料理に不可欠なものです!
しかし、種類が多すぎて何を揃えるべきか迷うことも多いでしょう。ここでは、1人暮らしで最低限揃えておけば、さまざまな料理に対応できる「基本の調味料」を7つ紹介します。
1. 醤油
日本料理に欠かせない基本の調味料です。煮物、炒め物、刺身など、和食だけでなく、さまざまな料理に使える万能調味料。塩味と旨味を加える効果があり、保存も比較的簡単です。冷暗所で保管し、風味を保つために開封後は冷蔵庫で保存すると良いでしょう。
2. みりん
甘味とコクを加える調味料で、特に和食を作る際に活躍します。煮物や照り焼きのような甘辛い味付けにぴったりです。みりんがあると、料理に自然な甘味がプラスされ、料理の深みが増します。代用として「みりん風調味料」もありますが、できれば本みりんを選びましょう。
3. 料理酒
食材の臭みを消し、風味を高める調味料です。魚や肉を使う料理で特に効果を発揮します。アルコールの蒸発と共に旨味が凝縮され、素材の持つ味を引き立てます。普通の酒ではなく、料理酒を使う方が、塩分が調整されており、料理に適しています。
4. 砂糖
甘味をつけるだけでなく、料理の味に深みを加えます。特に煮物や和食では、砂糖の使い方が料理の仕上がりに大きく影響します。砂糖は保存性が高く、長期間保管できるので、いつでも使える常備調味料として置いておくと便利です。
5. 塩
料理の基本中の基本で、素材の味を引き出すために欠かせません。味付けや下味をつける際に使用します。料理にバランスよく塩味を加えるために、食卓塩や天然塩など、使い勝手の良いものを選ぶと良いでしょう。
6. こしょう
料理にスパイスを加えたい時に使います。炒め物や煮物のアクセントとして、塩とセットで使うことが多く、和洋中問わず活躍します。できれば挽きたての黒こしょうを使うと風味が引き立ち、料理の味が一層おいしくなります。
7. サラダ油 or オリーブオイル
炒め物や揚げ物に使える基本的な油。どちらかを1本持っておけば十分です。サラダ油はクセがなく、どんな料理にも合いますが、健康志向ならオリーブオイルもおすすめです。オリーブオイルは風味が豊かで、ドレッシングやパスタ料理に適しています。
これがあれば安心!最低限の調理器具5選
自炊をする際に、調理器具も必須です。1人暮らしのキッチンは限られたスペースであることが多いため、必要最低限の器具を揃えることが大切です。ここでは、料理の幅を広げ、効率よく作業するために欠かせない調理器具5つを紹介します。
1. 包丁・まな板
料理の基本中の基本。包丁は、万能包丁と呼ばれる三徳包丁がおすすめです。肉、魚、野菜など、さまざまな食材に対応でき、使い勝手が良いからです。1本あれば大抵の調理が可能です。まな板は、プラスチック製や木製などがありますが、清潔に保ちやすいプラスチック製が初心者には便利です。
僕が買ったのは、この包丁だよ!
包丁はあまり安すぎるものより、手に馴染むしっかりしたものを選ぼう!
2. フライパン
炒め物、焼き物、さらにはパスタ料理など、幅広い調理に活躍します。少し深めのフライパンを選べば、炒めるだけでなく煮る料理にも対応できます。26〜28cmのサイズが1人暮らしにはちょうど良いです。フライパン1つで様々な料理がこなせるため、最初に揃えるべき調理器具です。
選び方のポイント
テフロン加工されたものを選ぶと、焦げ付きにくく、後片付けも簡単です。
また、取っ手が取り外せるタイプは収納がコンパクトで便利です。
3. 鍋(中サイズ)
スープや煮物、パスタを茹でるときなどに使える鍋。直径20cm前後の鍋が1つあれば、ほとんどの調理に対応できます。特にスープや味噌汁などを作る際に活躍します。フライパンだけでは作れない料理が多いため、鍋も一緒に揃えておくと便利です。
選び方のポイント
アルミやステンレス製の鍋が扱いやすく、焦げ付きにくいです。
蓋付きのものを選ぶと、蒸し料理にも対応できるので、料理の幅が広がります。
4. 計量カップ・計量スプーン
料理の味付けは、分量が正確であることが大切です。特に初心者の場合、レシピ通りに調味料を計ることで安定した味を作りやすくなります。計量カップは液体の分量を、計量スプーンは小さじや大さじでの調味料の計量に役立ちます。
選び方のポイント
耐熱性のあるガラス製の計量カップだと、電子レンジで加熱もできて便利です。プラスチック製のものは軽くて扱いやすいですが、耐熱性が劣る場合があります。
5. ボウルとザル
野菜を洗ったり、麺を茹でた後に湯切りをする際に欠かせないのがボウルとザルです。この2つがセットになっているものを揃えておくと、効率よく調理が進められます。特にボウルは、食材を混ぜたり、調味料を合わせる際にも使用できる万能アイテムです。
僕はこのボウルとザルを使ってます!
電子レンジも対応してるから、めっちゃ便利!
あると便利な調味料・調理器具の紹介
基本の調味料と調理器具を揃えたら、料理の幅をさらに広げるために「あると便利なアイテム」を追加するのもおすすめです。ここでは、揃えておくと自炊がさらに楽しく、効率的になる調味料と調理器具をいくつか紹介します。
1. だしの素
和食を作る際に重宝する「だし」。本格的にだしを取るのは時間と手間がかかるため、だしの素を使うと簡単に旨味を加えることができます。味噌汁や煮物、炒め物にも一振りするだけで、プロ顔負けの味に仕上がります。顆粒タイプやパックタイプがあるので、好みに応じて選びましょう。
2. 酢
健康に良いとされる酢は、和食のドレッシングやマリネ、炒め物に使うとさっぱりとした味わいをプラスしてくれます。酢は保存もきき、少量使うだけで料理にアクセントを加えることができるので、1本あると重宝します。特にサラダやピクルス、南蛮漬けなどに役立ちます。
3. マヨネーズ
サラダのドレッシングやソースとして使えるだけでなく、和洋中の料理に幅広く応用できる便利な調味料です。例えば、焼いた魚に少し加えるだけで風味がアップしたり、焼きおにぎりの味付けに使ったりと、隠し味としても活躍します。
4. トング
炒め物や揚げ物、焼き物など、フライパンやグリルを使う料理ではトングがあると便利です。箸では掴みにくい食材もしっかりと掴めるので、調理がスムーズに進みます。耐熱性のあるシリコン製やステンレス製のトングがおすすめです。
5. 電子レンジ用調理器具
1人暮らしの忙しい日々には、電子レンジを使って簡単に調理できるアイテムがあると重宝します。例えば、パスタを茹でるだけの専用容器や、蒸し野菜を作るためのスチーマーなど。これらのアイテムがあれば、時間のないときでも短時間で栄養のある料理を作ることができます。
6. キッチンタイマー
レシピを見ながら調理する際、時間をきっちり管理するためのタイマーは必須です。スマホのアプリで代用することもできますが、専用のキッチンタイマーがあると、料理に集中しながら時間をしっかり管理できます。特にオーブン料理や煮込み料理をする際には便利です。
まとめ
1人暮らしで自炊を始める際に、必要な調味料や調理器具を揃えるのは最初の一歩です。しかし、何もかも最初から揃える必要はなく、必要最低限のものから始めて、少しずつ充実させていくことが大切です。
自炊のポイントは、無理をせず、自分のペースで続けることです。最初はシンプルな料理から始め、少しずつ道具や技術を揃えていけば、自然と料理の腕も上がり、食生活が充実していきます。1人暮らしでも、ちょっとした工夫で美味しいご飯を楽しむことができるので、ぜひ自炊を楽しんでみてください!